Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:00 対戦ゲームは「自分がされて嫌だと思うことを、自分でもやってみる」が勉強になりますねこういうゲームは結局のところどうやって自分の土俵に引きずり込むかの勝負なので…
引き撃ちにガチギレして引き撃ち絶対殺すミサイルガチタンで引き撃ちを血祭りしてたの懐かしい
実際に引き撃ち機に乗ると、相手との間合いの維持やエネルギー管理など様々なテクニックが必要とされると気づかされるし、なので引き撃ち機で良い戦績を出してるプレイヤーは尊敬します…尊敬はしますが、いかんせん相手をする場合のフラストレーションや鬼ごっこの虚無感がデカすぎてあまり好きにはなれないのも確か個人的に、軽量機と重量機で耐久の差が大きすぎる点が「リスクを極力減らすために思い切り距離を取る」という動機づけに大きく働いてしまってると感じますスピードと耐久の差や直撃時のダメージを今より少しマイルドに調整することで交戦距離が多少縮まったりしないだろうか…等と考えたりしました
仰ることはよくわかります。が、耐久の差と重武装アセンを可能かどうかこそが重量機と軽量機の一番の差別化ポイントなのでそこをマイルドにしてしまうとどちらかの意義が完全に失われる事になりかねないんですよね。耐久周りの問題は過去ではサイティングの精度やトップアタックといった戦術で埋めていたわけですが、それがタゲアシの登場で差が付きづらくなったことで被弾を完全に抑えきるのが難しくなったことが一番の要因かな、と。引き撃ちが安定して勝ち続けられる戦術である以上選ばれるのは当然の選択ですし、その面白みを徹底的に潰した極みが弱体化前接近拒否ラマーガイアではあるんですがあれだって立派なアセン理論ですからね。『斬らせずして斬る 撃たせずして撃つ 卑怯者など弱者の戯言』前作にあったこのセリフこそ、引き撃ちアセンの理念であり同時に全傭兵が頭に入れて置くべき理念かと。なので逃げる相手はきっちり追い回して分からせてあげましょうね
こうして見ると引き撃ちは玄人向けの戦法ですね。
しっかり引き続けるにも技量がいるんですねぇ!凸機体には裏でかなりやられたので、漬け込み方も今回わかりました
衝撃力の為に両手指切り武器にしてるだけで、利き手の方にAR装備してミサイル積めばランクマだとかなり幅広く相手出来るで
@@O-SANSAN 技量はもちろん、冷静さや交差タイミング等を図る為の判断力も必要になりますね。ついでに幾つか質問しますが、 ①ハリスのお供は何が良いのでしょうか(個人的にはエツジンとかが良いと思っている)?②凸に対する迎撃&スタッガー追撃としてバズーカを装備するのは有りですか?③ホイホイ凸してきた相手に対する迎撃用にレザブレを装備するのは有りですか?④スタンガンやレザオビも引き撃ちへの適性があると思いますか?以上です(長文失礼しました)。次の動画も楽しみにしています
ハリスのお供で多いのはもう一本ハリスかランセツかエツジンかエツジンの場合はより近距離迎撃能力が高まりますが重量機体(特にタンク)への有効射程が短く、火力が伸びにくそうですバズを装備するのは良いですが、割と重いのと、担いでる間はリロードが伸びる+使わな時間が増えて武装としては回転が落ちると思いますが、結局それで勝てるなら良いので、実際に試してみるしかないといったところでしょうか迎撃用に格闘武器はおっさんも考えましたが、それをすると結局近接志向になりがちでコンセプトがブレる理想は近づかれずに引き切ることなので両肩ミサイルで良いのかなと思いますスタンガンやレザオビなどの射程の短い武器で引くなら体力有利を取って相手に負わせる動きと戦術が必要と思います引きながら撃つスタンガンやオービット自体は強いと思います
@@O-SANSAN ありがとうございます
引き機メインで使ってますが、相手のジェネとブースターを(色を見て)予想して何回、何秒AQB吹かせれるかを常に数えてます。そのための環境的な組み合わせの予習は欠かせません。あとくらっていい攻撃を考えてダメと衝撃を貰ってでもエネルギーを回復することを優先するとかの駆け引きもいるのかなと。重2ランスの試合がそれが顕著な気がします。
めちゃくちゃ細かいところまで観察してるんですねぇそこまで踏み込んだ発想はおっさんの中には一切なかったので非常に参考になります
引き機体…卑怯だの戦う気が無いだの言われていたりしますが…引くというより自分の得意な距離を維持するという個人的イメージでやっています。でも凸機体の着地に大グレ差し込むの気持ち良いんです。
戦う気がないとまでは言いませんがシステム的有利を笠に着ている事実はあります卑怯と取られるゆえんの一つでしょうね
P10AQB型やエレベーター重二辺りは言う資格ないと思うの、仕様の恩恵かなり受けてる側だから
@@ASSEGAI-tq8su 相手の土俵に乗った上で捻じ伏せているので、P10AQB、エレベーター重二は個人的には許せますね
アセンまとめのライフル軽2フィルメザ足タイプに近い構成ですね。自分も使っていたのですが、両ミサイルやAB交差のタイミングが下手くそでランセツ側の射程に踏み込むチャンスを逃しまくっていたのでとても参考になりました。
地上戦を考慮していないのでナハト足でなくても良いのは積載的に楽使い込んで熟達するしかないですねぇ
嫌いだからこそ、知る必要がある…至言ですね
やっぱAC3のOP最後がレイブンの基本動作よなあ…土俵に乗せないってのが伝統的な動きよね引き撃ちさせたくないからスタッガー導入したんだろうけど部位破壊と同じで不利なほうがさらに不利になるシステムだから、近接とは相性悪い近接優位にしたいフロムの思惑は感じるが、そんなにしたいならW鳥やめりゃ良かったのに
仕事ならそれでいいし、忍者なら卑怯とは言いませんとはいえこれは対戦ゲームなのでどうしても、ね?両手に近接持てるだけで結構違うと思うんですけどね、近接周りの環境
@@O-SANSAN 卑怯は褒め言葉みたいなもんだし
戦法への理解、学びへの貪欲さ、素敵だぁ♥
引きへの理解度0%→30%になったくらいですね引き系の機体も引き続きちょいちょい使っていこうと思います
引き撃ちは相手が高火力かつ玄人であるほど楽しいこちらが100発当てる必要があって相手が10発でこちらを倒せるような状況で交差や高度ズラしを駆使してギリギリの攻防をゆっくり楽しめるのが最高
そういう楽しみがあるのは分ります分かりますが、わからない
@@O-SANSAN 批判する気も引き撃ちを擁護するつもりもないんです。私は凸機での戦いが大味に感じてしまうのか、近距離でのやり合いの楽しさがわかるけどわからないwそれぞれの好みが出ていいゲームですねAC6私も凸機の研究の為に凸機使ってみます。
えいえい、すみません、こちらも別に否定するつもりはありません単純におっさんがこのタイプの機体が嫌いなだけなんです
@@O-SANSAN まぁ相手からすれば一方的に殴られる上に攻撃チャンスは少ないので嫌われやすい戦法ですね。たまに対戦途中で相手が萎えてるの感じることありますし…そん時はこっちまで萎えちゃう…
引き撃ち機は自分が使うとすぐに追いつかれるのに相手にすると何故かAB併用しても追いつけないんですよね・・・上手い人はライフルのヒットでスタッガーを取って止めるタイミングが絶妙な気がします。
引き上手い人は本当に上手い今回で痛感してます
引き撃ちやエレベーターの対策が分からないまま環境に取り残され、負けが込んで動画勢になった一般兵なんですが、逆に分かりやすい対策があったら引き撃ちが環境機体にはならないんだろうな、と思いました
まぁ追うしかないですね相手も人間なので完全対応は難しいでしょうミサイルで圧を掛けたり、EN切れを狙ったりして、追い落とす駆け引きが必要ですとは言え今の引き撃ち機体の大半はライフル系二脚なので、以前の四脚環境よりは追いやすいと思います最高高度で高速ホバリングはアカンよ……
@@O-SANSAN そうなんですね!それはいいこと聞きました肩慣らし程度に潜ってみようと思います
懐かしい…!惹かれるな…!
本格的に復帰ですね、今後も楽しみです。
どこまでやるかは未定ですがやれるだけやります
今日初めて引き撃ち機を使ったんですが片手エツジンで近距離に対応するならランセツとハリスのどっちがいいんですかね?肩のミサイルやブースター、FCSも選択肢が多く悩みますね…
基本はハリスに合わせればいいと思いますランセツ混ぜるのは反動や負荷軽減のためなので今は爆導索が何故か強いのでこれはほぼ確定、2個積んでも良いくらい強いですブースターは地上戦ならアルラ、空中戦ならグリウォ、その中間がギルスと言う感じ、お好みでどうぞFCSは負荷が許す限りウォルター推奨ですかね、中距離重視の近距離見れるのはこれしかないのでもっと寄る前提ならタルボットか
@@O-SANSAN やはり引きには爆導索…最近はプラミサ構成も流行ってるみたいですしやっぱりミサイルは選択肢が多いですね。スネイルにプラミサを撃ってみた感じ重量機やエネ切れの凸機への刺さりが良いのでしょうか凸機迎撃のためにC3フレームの軽め中2が完成したんですが、HALブースターやフリューゲルの方が良いですかね?一応ホクシで出力は確保できるんですが…
プラミサ採用は主には引き機体に命中が期待できるからですね凸機体にとっては削りと衝撃維持に役立ちますしガン引きミラーになると地獄の削り合いになり、プラミサの有無で削り能力が変わってきます中2は速度が確保出来ないので、ダケット重量ショの近距離回避が必須になります安定しない場合は軽くしていくしかないような環境ですねジェネホクシは正直非推奨です、空中回復は得意なジェネですが引く場合は使い切っての緊急補充のほうが重要かと思うので20c辺りが基本になってくるかと思います。
@@O-SANSAN プラミサにそんな運用方が…確かにランクマは凸機以外もいますし柔軟な使い方ができるプラミサはいいですね!あとは垂プラか3プラか…20Cは補充性能がミンタンやホクシより低くて凸機としては足回りが弱くなると思ってましたが、引き撃ちだと使い切りという選択も生まれるんですね!勉強になります!
なんやかんやパワーバランス取れてるんだよな、このゲーム
引き撃ちを狩る凸機体凸機体を狩る重僚機、タンクそして重量機を狩る引き撃ちむかしはここにサテライトもあったんですが、今作では意味をなさない戦術になってしまいました。
逆脚中量弾き撃ちで何とか初めてのAランク来ましたが、自分の技量不足もあるんでしょうが重ショとLRBに潰されて萎えてしばらくやってません
その辺は中量の引き撃ちでは逃げ切れない相手になりますねABで詰めて来るうえ、巡航もこちらの後退速度より速く調整されているはずです上下機動で疑似的に距離を稼ぐ、交差で接近をかわす、もっと軽量化してより速く引く、いっそ迎撃型にして返り討ちにするいろいろ対処方がありますこの動画のおっさんは引き素人なのであまりアテにはせず、引きメインでやっている人の動画を参考にするといいと思います
ACらしくて好きだけどなあ・・・むしろこういう機体と中距離射撃戦したい。固めて近接はなんかACよりもソウルズボーン寄りな気がするんよ。
固めて近接はむしろAC初代系統では当たり前でしたハンドガン片手に月光を振る、剣豪と呼ばれるアセンですね
凸りたいのであれば、ハリスの代わりにカーティス使うのが小回り利くしオススメですよ(強いかどうかは未知)
凸りたい訳ではない身体が勝手に凸ってしまうのだ最後の方は割と矯正できてました
自分は長射程武器が好きで軽レザライとかハリスで引き打ちしてるけど引き打ちする奴は卑怯な奴と言われてる感じがして凄く悲しかった
※個人の感想ですちなみに重ショ機体も散々卑怯とかインチキ性能とか言われてますぶっちゃけお互い様なので負け惜しみと思いこれからも好きな機体で戦うとよいです
高誘導ミサイルが腐りがちに見えてしまいますね…分裂、双対、プラズマ、コーラルミサイルなどどうでしょう。あとVP-20Cなら復元時ENもそこそこあるので思い切って焼き切るのもいいかもしれません
高誘導は要所で刺さってますし相手へのプレッシャーと言う意味では機能しているかと思いますその用途なら確かにコラミサの方がよいでしょうがおっさんの脳負荷軽減のため高誘導採用ですね
エネルギー管理は永遠の課題でふね
@@O-SANSAN なるほどプレッシャー目的でしたか
高誘導は相手がフワデブやタンク、自分が浮遊機だと結構刺さるから個人的には苦手なミサイルですね(自分がフワデブ機をよく使ってるので)
リダボ載れてないんであまり言えたことでは無いんですけど、毎シーズン引き軽2でsラン戦ってる身としては重ショが消えればもっと前に出れるのになぁって感じです。軽量はカス当たりでも跳弾しないし、一度捕まれば重ショで延長からキック→重ショが確定するのでワンコンで死ぬ。LRBもミサもスタンランチャーも軽量で捌く動きが取れるけど重ショはもう引くかデブで潰すしか択がないからなんだかなーって気持ちで戦ってます。
追う側からすると、ショットガンがあまりにも追うための性能が揃いすぎてる感ありますね追撃まで完結するんで、両肩が自由枠になるのも強いこれ一択ではないが、一強ではありました今はダケットなんかもあるので、また事情が違うかもですけどとはいえこれが弱くなるとどうやって引き撃ち咎めるの?感あります
高度含め戦闘エリアがもう少し狭ければ、或いは軒並み弾速、有効射程が高ければ「避ける」に択が変わるのではと思います。防御の択として距離を取る事が有効な現環境、そのバランスを取るために重ショが不可欠。というネガティブな方向のアセンブルに少しモヤってしまいます。尤も、AC新作を待ち望んでいたプレイヤーとしては贅沢な悩みだとも実感していますけどね笑
アセンに関して質問なのですが、碧に近い戦法の軽二のフレームにおすすめはありませんか?フレームの選定が上手くいかず…
碧のコンセプトはバショーコアの低燃費QBと、武装を軽くしフレームに重量を割くことで高いフィジカルと機動力でもってのゴリ押しを実現している点にあります軽量機体で同じようなことをすると大抵先に撃破されてしまうと思いますのでおっさんの回答は軽2で碧を真似ようと思うな、というところですね軽量機は軽量機らしく、ワンコン系のダケット格闘機体にするか引き撃ち機としての運用がベターかと思います
@@O-SANSAN 格闘が下手すぎて赤月光メインの機体になるんですよねぇ。引き撃ちは誉が許さないんです。ただ、スライサーよりも赤月光の方が間違いなく勝率はあるので、まぁ殴り合いはともかく巡航速度を生かしたやや速度よりの戦闘でランクマ頑張ります...!
A~Bを反復横跳びしてる人が言うのはおかしいかもしれませんが、追撃を意識したいならニドミサを積んでみるのもありですよ。
追撃用のニドミサを積む=平時は腐り勝ちになる、そのうえ随時使っても足が止まるんですよねこれはあんまりよくない最終的にスタッガータイミング見れるようになったんで追撃の問題はある程度解決しています
試行錯誤の様子が見えて面白かったです!
立ち回りでも迷走してますが実はアセンでも全カットした現地改修版が多数あったりします学びの大きい機体でした
@@O-SANSAN 引く機体は非常に繊細で難しいですよね。引きすぎるとスタッガー火力が足りない気がしますし、機動力維持のためにフレームを削るとワンミスが致命傷になりますし...
引き撃ち機体にはドローンをあまりつけないほうがいいのでしょうか、中量機体でひこうとしてもすぐに追いつかれてしまって。ミサイル2個のほうが引きやすいですか?武器はハリスと強い方のアサルトです
ドローンは大抵の機体で機能する有用な武装だと思います、軽量のミサイルは負荷が軽いので、負荷軽減が目的ならドローンを降ろすのもアリでしょう問題は別にあって、現環境は半端な重量の機体はダケットに狩られます回避のために軽くするか、返り討ちにするために重くするかですあとはどの腕を使うかにもよりますが、アサルトライフルは腕の反動制御に大きく負荷がかかるのでハリスとの併用は命中率の低下を招きます、良くない組み合わせと言えるでしょうハリスと合わせるならランセツかエツジン辺りが候補になります
なるほど。やっぱりダケットもちは軽め機体の機体がおおくてすぐ追いつかれますよね。軽い引き機体でもすぐに追いつかれそうで使うのが怖いんですよね。
ドローンは牽制をしつつ、スタッガー時の火力になるのが強い。だからスタッガーバシバシ取るインファイト機以外だと、負荷の点から劣化ミサイルになりがち
今の環境やはり引き機体はキツイですかね?
むしろ引き機体は強い環境だと思いますただし求められる技量は相当に高めです扱えないなら凸機体のほうが勝率は出るかと思います
うぽつです
うちは完全に引き機体じゃないけどwカーチス明堂中量にコラブレ乗せて迎撃装備にするのはあまり強くないのかぁ…
勝ててればすべてOKです!迎撃に格闘を積むのも一つの手だと思いますおっさんも乗せたいですが、今回は引き撃ち機学習のため不採用です
0:17 org11:24 kai
FIRMEZA腕+ベイラムAR&ランセツ+6連水ミサが結論だと思ってる
リバさんすきだけど引打ち動画はやっぱつれえわ。ごめんなぁ…リバさんの突機とか変わったアセンが個人的に好きだよ!
まぁそういう回もあります
軽4血便ブリブリャーとしては引きが卑怯なことに異論は無いがオートエイムとAB補正におんぶにだっこな凸も大概だと思う仕様だからってんなら引きも仕様の範囲内ブリュ キュオオォォーー…
それ言われると引き撃ちもシステム的有利を存分に笠に着てるんだよなぁ……お互いチートを使っている訳ではないので仕様内存分に死合って決めるしかないですね
@@O-SANSAN システム的にはブースト後退速度が割引されるし上昇ならABの方が効率良いけどね弾速についてはそうすねAB中横入力で詰めながらレティクル外せるけどね引き撃ちは過去作からある戦法でAB凸はオートエイム無しじゃかなり難しい戦法だと思うけどね仕様内なんでしょうがないですけど(激ウマギャグ)
おっさんのいうシステム的有利ってのは速度減退されない高度稼ぎに有利な高めの限界高度の設定とタイプアップ判定がAP総量ではなく残比率で判定されることによる、自分より硬い相手に一度も接近リスクをとる必要のない環境の事なんですよ
確かに限界高度込みの広さやタイムアップの勝利基準は引き軽有利っすねただ重量機には高い姿勢安定と、旋回戦のリスク無しに接近戦できるシステム有利があるので接近を強要される環境はちとどすこい過ぎませんかねオフがメインのゲームなんで遊びやすさ重視のオートエイムでしょうけど対戦バランスってガチで難しいですねフロムの苦労が偲ばれます
対引き撃ち派閥の小話引き撃ちを追って空中で儚くも息切れして落下する途中に細かくスティックを左右に降るとランセツなどの偏差を狂わせて被弾を抑える小技がある気がするそのダメージ差で何度か勝ちを拾った気がする余談ですが碧の発展型をランクマで使わせて貰ってますあのコンセプトは強いですねフィジカルはパワー
なるほど確かに一発でもはずれれば儲けものですね碧はなんか他の人には使いにくいと不評だったり……あんまり流行ってる型でもないので、上で通用するか不安ですね
4脚ほどじゃないですが2脚でもレレレは効果がありますね退く側の時も、高度を取りながら左右に振ると被弾を抑えられる印象があります
こうやって見ると、キャノン系ほぼほぼ死んでるな
大グレ、レザキャ系統辺りはまだまだ使い出がありますねタンクならLCDや天使砲の半チャ撃ちなんかの戦法もあります
僕は突撃しかしないので、引き打ちとエレベーターは天敵ですはっきり言ってやめてほしい突撃同士戦おう
環境からタンク以外消えるがいいんか…?
まぁ実際にやってみると色々気づきもありましたおっさんもやめてほしいので、力ずくでやめさせるために今回使いました
僕は逆に引き撃ちしかしないので、ガチむち突撃機は天敵ですマジでやめて欲しいです、なのでお互い苦しみ合いながら頑張りましょう
@@super-iw4ol むむネストで会ったらいい勝負をしましょう
AQBリロード踏み倒し撤廃と機体重量の上昇速度影響増加、リニアランセツRF弱体化でどうだ…良くはならんかな
1:00 対戦ゲームは「自分がされて嫌だと思うことを、自分でもやってみる」が勉強になりますね
こういうゲームは結局のところどうやって自分の土俵に引きずり込むかの勝負なので…
引き撃ちにガチギレして引き撃ち絶対殺すミサイルガチタンで引き撃ちを血祭りしてたの懐かしい
実際に引き撃ち機に乗ると、相手との間合いの維持やエネルギー管理など様々なテクニックが必要とされると気づかされるし、
なので引き撃ち機で良い戦績を出してるプレイヤーは尊敬します
…尊敬はしますが、いかんせん相手をする場合のフラストレーションや鬼ごっこの虚無感がデカすぎてあまり好きにはなれないのも確か
個人的に、軽量機と重量機で耐久の差が大きすぎる点が「リスクを極力減らすために思い切り距離を取る」という動機づけに大きく働いてしまってると感じます
スピードと耐久の差や直撃時のダメージを今より少しマイルドに調整することで交戦距離が多少縮まったりしないだろうか…等と考えたりしました
仰ることはよくわかります。
が、耐久の差と重武装アセンを可能かどうかこそが重量機と軽量機の一番の差別化ポイントなのでそこをマイルドにしてしまうとどちらかの意義が完全に失われる事になりかねないんですよね。
耐久周りの問題は過去ではサイティングの精度やトップアタックといった戦術で埋めていたわけですが、それがタゲアシの登場で差が付きづらくなったことで被弾を完全に抑えきるのが難しくなったことが一番の要因かな、と。
引き撃ちが安定して勝ち続けられる戦術である以上選ばれるのは当然の選択ですし、その面白みを徹底的に潰した極みが弱体化前接近拒否ラマーガイアではあるんですが
あれだって立派なアセン理論ですからね。
『斬らせずして斬る 撃たせずして撃つ 卑怯者など弱者の戯言』
前作にあったこのセリフこそ、引き撃ちアセンの理念であり同時に全傭兵が頭に入れて置くべき理念かと。
なので逃げる相手はきっちり追い回して分からせてあげましょうね
こうして見ると引き撃ちは玄人向けの戦法ですね。
しっかり引き続けるにも技量がいるんですねぇ!
凸機体には裏でかなりやられたので、漬け込み方も今回わかりました
衝撃力の為に両手指切り武器にしてるだけで、利き手の方にAR装備してミサイル積めばランクマだとかなり幅広く相手出来るで
@@O-SANSAN
技量はもちろん、冷静さや交差タイミング等を図る為の判断力も必要になりますね。
ついでに幾つか質問しますが、
①ハリスのお供は何が良いのでしょうか(個人的にはエツジンとかが良いと思っている)?
②凸に対する迎撃&スタッガー追撃としてバズーカを装備するのは有りですか?
③ホイホイ凸してきた相手に対する迎撃用にレザブレを装備するのは有りですか?
④スタンガンやレザオビも引き撃ちへの適性があると思いますか?
以上です(長文失礼しました)。
次の動画も楽しみにしています
ハリスのお供で多いのはもう一本ハリスかランセツかエツジンか
エツジンの場合はより近距離迎撃能力が高まりますが
重量機体(特にタンク)への有効射程が短く、火力が伸びにくそうです
バズを装備するのは良いですが、割と重いのと、担いでる間はリロードが伸びる+使わな時間が増えて武装としては回転が落ちると思います
が、結局それで勝てるなら良いので、実際に試してみるしかないといったところでしょうか
迎撃用に格闘武器はおっさんも考えましたが、それをすると結局近接志向になりがちでコンセプトがブレる
理想は近づかれずに引き切ることなので両肩ミサイルで良いのかなと思います
スタンガンやレザオビなどの射程の短い武器で引くなら
体力有利を取って相手に負わせる動きと戦術が必要と思います
引きながら撃つスタンガンやオービット自体は強いと思います
@@O-SANSAN ありがとうございます
引き機メインで使ってますが、相手のジェネとブースターを(色を見て)予想して何回、何秒AQB吹かせれるかを常に数えてます。そのための環境的な組み合わせの予習は欠かせません。
あとくらっていい攻撃を考えてダメと衝撃を貰ってでもエネルギーを回復することを優先するとかの駆け引きもいるのかなと。重2ランスの試合がそれが顕著な気がします。
めちゃくちゃ細かいところまで観察してるんですねぇ
そこまで踏み込んだ発想はおっさんの中には一切なかったので
非常に参考になります
引き機体…卑怯だの戦う気が無いだの言われていたりしますが…
引くというより自分の得意な距離を維持するという個人的イメージでやっています。
でも凸機体の着地に大グレ差し込むの気持ち良いんです。
戦う気がないとまでは言いませんが
システム的有利を笠に着ている事実はあります
卑怯と取られるゆえんの一つでしょうね
P10AQB型やエレベーター重二辺りは言う資格ないと思うの、仕様の恩恵かなり受けてる側だから
@@ASSEGAI-tq8su 相手の土俵に乗った上で捻じ伏せているので、P10AQB、エレベーター重二は個人的には許せますね
アセンまとめのライフル軽2フィルメザ足タイプに近い構成ですね。
自分も使っていたのですが、両ミサイルやAB交差のタイミングが下手くそでランセツ側の射程に踏み込むチャンスを逃しまくっていたのでとても参考になりました。
地上戦を考慮していないのでナハト足でなくても良いのは積載的に楽
使い込んで熟達するしかないですねぇ
嫌いだからこそ、知る必要がある…至言ですね
やっぱAC3のOP最後がレイブンの基本動作よなあ…土俵に乗せないってのが伝統的な動きよね
引き撃ちさせたくないからスタッガー導入したんだろうけど部位破壊と同じで不利なほうがさらに不利になるシステムだから、近接とは相性悪い
近接優位にしたいフロムの思惑は感じるが、そんなにしたいならW鳥やめりゃ良かったのに
仕事ならそれでいいし、忍者なら卑怯とは言いません
とはいえこれは対戦ゲームなのでどうしても、ね?
両手に近接持てるだけで結構違うと思うんですけどね、近接周りの環境
@@O-SANSAN
卑怯は褒め言葉みたいなもんだし
戦法への理解、学びへの貪欲さ、素敵だぁ♥
引きへの理解度0%→30%になったくらいですね
引き系の機体も引き続きちょいちょい使っていこうと思います
引き撃ちは相手が高火力かつ玄人であるほど楽しい
こちらが100発当てる必要があって相手が10発でこちらを倒せるような状況で
交差や高度ズラしを駆使してギリギリの攻防をゆっくり楽しめるのが最高
そういう楽しみがあるのは分ります
分かりますが、わからない
@@O-SANSAN 批判する気も引き撃ちを擁護するつもりもないんです。
私は凸機での戦いが大味に感じてしまうのか、近距離でのやり合いの楽しさがわかるけどわからないw
それぞれの好みが出ていいゲームですねAC6
私も凸機の研究の為に凸機使ってみます。
えいえい、すみません、こちらも別に否定するつもりはありません
単純におっさんがこのタイプの機体が嫌いなだけなんです
@@O-SANSAN まぁ相手からすれば一方的に殴られる上に攻撃チャンスは少ないので嫌われやすい戦法ですね。
たまに対戦途中で相手が萎えてるの感じることありますし…そん時はこっちまで萎えちゃう…
引き撃ち機は自分が使うとすぐに追いつかれるのに相手にすると何故かAB併用しても追いつけないんですよね・・・
上手い人はライフルのヒットでスタッガーを取って止めるタイミングが絶妙な気がします。
引き上手い人は本当に上手い
今回で痛感してます
引き撃ちやエレベーターの対策が分からないまま環境に取り残され、負けが込んで動画勢になった一般兵なんですが、逆に分かりやすい対策があったら引き撃ちが環境機体にはならないんだろうな、と思いました
まぁ追うしかないですね
相手も人間なので完全対応は難しいでしょう
ミサイルで圧を掛けたり、EN切れを狙ったりして、追い落とす駆け引きが必要です
とは言え今の引き撃ち機体の大半はライフル系二脚なので、以前の四脚環境よりは追いやすいと思います
最高高度で高速ホバリングはアカンよ……
@@O-SANSAN そうなんですね!それはいいこと聞きました
肩慣らし程度に潜ってみようと思います
懐かしい…!惹かれるな…!
本格的に復帰ですね、今後も楽しみです。
どこまでやるかは未定ですが
やれるだけやります
今日初めて引き撃ち機を使ったんですが片手エツジンで近距離に対応するならランセツとハリスのどっちがいいんですかね?
肩のミサイルやブースター、FCSも選択肢が多く悩みますね…
基本はハリスに合わせればいいと思います
ランセツ混ぜるのは反動や負荷軽減のためなので
今は爆導索が何故か強いのでこれはほぼ確定、2個積んでも良いくらい強いです
ブースターは地上戦ならアルラ、空中戦ならグリウォ、その中間がギルスと言う感じ、お好みでどうぞ
FCSは負荷が許す限りウォルター推奨ですかね、中距離重視の近距離見れるのはこれしかないので
もっと寄る前提ならタルボットか
@@O-SANSAN
やはり引きには爆導索…
最近はプラミサ構成も流行ってるみたいですしやっぱりミサイルは選択肢が多いですね。スネイルにプラミサを撃ってみた感じ重量機やエネ切れの凸機への刺さりが良いのでしょうか
凸機迎撃のためにC3フレームの軽め中2が完成したんですが、HALブースターやフリューゲルの方が良いですかね?一応ホクシで出力は確保できるんですが…
プラミサ採用は主には引き機体に命中が期待できるからですね
凸機体にとっては削りと衝撃維持に役立ちますし
ガン引きミラーになると地獄の削り合いになり、プラミサの有無で削り能力が変わってきます
中2は速度が確保出来ないので、ダケット重量ショの近距離回避が必須になります
安定しない場合は軽くしていくしかないような環境ですね
ジェネホクシは正直非推奨です、空中回復は得意なジェネですが
引く場合は使い切っての緊急補充のほうが重要かと思うので20c辺りが基本になってくるかと思います。
@@O-SANSAN
プラミサにそんな運用方が…
確かにランクマは凸機以外もいますし柔軟な使い方ができるプラミサはいいですね!あとは垂プラか3プラか…
20Cは補充性能がミンタンやホクシより低くて凸機としては足回りが弱くなると思ってましたが、引き撃ちだと使い切りという選択も生まれるんですね!勉強になります!
なんやかんやパワーバランス取れてるんだよな、このゲーム
引き撃ちを狩る凸機体
凸機体を狩る重僚機、タンク
そして重量機を狩る引き撃ち
むかしはここにサテライトもあったんですが、今作では意味をなさない戦術になってしまいました。
逆脚中量弾き撃ちで何とか初めてのAランク来ましたが、自分の技量不足もあるんでしょうが重ショとLRBに潰されて萎えてしばらくやってません
その辺は中量の引き撃ちでは逃げ切れない相手になりますね
ABで詰めて来るうえ、巡航もこちらの後退速度より速く調整されているはずです
上下機動で疑似的に距離を稼ぐ、交差で接近をかわす、もっと軽量化してより速く引く、いっそ迎撃型にして返り討ちにする
いろいろ対処方があります
この動画のおっさんは引き素人なのであまりアテにはせず、引きメインでやっている人の動画を参考にするといいと思います
ACらしくて好きだけどなあ・・・
むしろこういう機体と中距離射撃戦したい。
固めて近接はなんかACよりもソウルズボーン寄りな気がするんよ。
固めて近接はむしろAC初代系統では当たり前でした
ハンドガン片手に月光を振る、剣豪と呼ばれるアセンですね
凸りたいのであれば、ハリスの代わりにカーティス使うのが小回り利くしオススメですよ(強いかどうかは未知)
凸りたい訳ではない
身体が勝手に凸ってしまうのだ
最後の方は割と矯正できてました
自分は長射程武器が好きで軽レザライとかハリスで引き打ちしてるけど
引き打ちする奴は卑怯な奴と言われてる感じがして凄く悲しかった
※個人の感想です
ちなみに重ショ機体も散々卑怯とかインチキ性能とか言われてます
ぶっちゃけお互い様なので負け惜しみと思い
これからも好きな機体で戦うとよいです
高誘導ミサイルが腐りがちに見えてしまいますね…分裂、双対、プラズマ、コーラルミサイルなどどうでしょう。
あとVP-20Cなら復元時ENもそこそこあるので思い切って焼き切るのもいいかもしれません
高誘導は要所で刺さってますし
相手へのプレッシャーと言う意味では機能しているかと思います
その用途なら確かにコラミサの方がよいでしょうが
おっさんの脳負荷軽減のため高誘導採用ですね
エネルギー管理は永遠の課題でふね
@@O-SANSAN なるほどプレッシャー目的でしたか
高誘導は相手がフワデブやタンク、自分が浮遊機だと結構刺さるから個人的には苦手なミサイルですね(自分がフワデブ機をよく使ってるので)
リダボ載れてないんであまり言えたことでは無いんですけど、毎シーズン引き軽2でsラン戦ってる身としては重ショが消えればもっと前に出れるのになぁって感じです。軽量はカス当たりでも跳弾しないし、一度捕まれば重ショで延長からキック→重ショが確定するのでワンコンで死ぬ。LRBもミサもスタンランチャーも軽量で捌く動きが取れるけど重ショはもう引くかデブで潰すしか択がないからなんだかなーって気持ちで戦ってます。
追う側からすると、ショットガンがあまりにも追うための性能が揃いすぎてる感ありますね
追撃まで完結するんで、両肩が自由枠になるのも強い
これ一択ではないが、一強ではありました
今はダケットなんかもあるので、また事情が違うかもですけど
とはいえこれが弱くなるとどうやって引き撃ち咎めるの?感あります
高度含め戦闘エリアがもう少し狭ければ、或いは軒並み弾速、有効射程が高ければ「避ける」に択が変わるのではと思います。防御の択として距離を取る事が有効な現環境、そのバランスを取るために重ショが不可欠。というネガティブな方向のアセンブルに少しモヤってしまいます。
尤も、AC新作を待ち望んでいたプレイヤーとしては贅沢な悩みだとも実感していますけどね笑
アセンに関して質問なのですが、碧に近い戦法の軽二のフレームにおすすめはありませんか?フレームの選定が上手くいかず…
碧のコンセプトはバショーコアの低燃費QBと、武装を軽くしフレームに重量を割くことで
高いフィジカルと機動力でもってのゴリ押しを実現している点にあります
軽量機体で同じようなことをすると大抵先に撃破されてしまうと思いますので
おっさんの回答は軽2で碧を真似ようと思うな、というところですね
軽量機は軽量機らしく、ワンコン系のダケット格闘機体にするか
引き撃ち機としての運用がベターかと思います
@@O-SANSAN 格闘が下手すぎて赤月光メインの機体になるんですよねぇ。引き撃ちは誉が許さないんです。ただ、スライサーよりも赤月光の方が間違いなく勝率はあるので、まぁ殴り合いはともかく巡航速度を生かしたやや速度よりの戦闘でランクマ頑張ります...!
A~Bを反復横跳びしてる人が言うのはおかしいかもしれませんが、追撃を意識したいならニドミサを積んでみるのもありですよ。
追撃用のニドミサを積む=平時は腐り勝ちになる、そのうえ随時使っても足が止まるんですよね
これはあんまりよくない
最終的にスタッガータイミング見れるようになったんで追撃の問題はある程度解決しています
試行錯誤の様子が見えて面白かったです!
立ち回りでも迷走してますが
実はアセンでも全カットした現地改修版が多数あったりします
学びの大きい機体でした
@@O-SANSAN 引く機体は非常に繊細で難しいですよね。引きすぎるとスタッガー火力が足りない気がしますし、機動力維持のためにフレームを削るとワンミスが致命傷になりますし...
引き撃ち機体にはドローンをあまりつけないほうがいいのでしょうか、中量機体でひこうとしてもすぐに追いつかれてしまって。ミサイル2個のほうが引きやすいですか?武器はハリスと強い方のアサルトです
ドローンは大抵の機体で機能する有用な武装だと思います、軽量のミサイルは負荷が軽いので、負荷軽減が目的ならドローンを降ろすのもアリでしょう
問題は別にあって、現環境は半端な重量の機体はダケットに狩られます
回避のために軽くするか、返り討ちにするために重くするかです
あとはどの腕を使うかにもよりますが、アサルトライフルは腕の反動制御に大きく負荷がかかるので
ハリスとの併用は命中率の低下を招きます、良くない組み合わせと言えるでしょう
ハリスと合わせるならランセツかエツジン辺りが候補になります
なるほど。やっぱりダケットもちは軽め機体の機体がおおくてすぐ追いつかれますよね。軽い引き機体でもすぐに追いつかれそうで使うのが怖いんですよね。
ドローンは牽制をしつつ、スタッガー時の火力になるのが強い。だからスタッガーバシバシ取るインファイト機以外だと、負荷の点から劣化ミサイルになりがち
今の環境やはり引き機体はキツイですかね?
むしろ引き機体は強い環境だと思います
ただし求められる技量は相当に高めです
扱えないなら凸機体のほうが勝率は出るかと思います
うぽつです
うちは完全に引き機体じゃないけどwカーチス明堂中量にコラブレ乗せて迎撃装備にするのはあまり強くないのかぁ…
勝ててればすべてOKです!
迎撃に格闘を積むのも一つの手だと思います
おっさんも乗せたいですが、今回は引き撃ち機学習のため不採用です
0:17 org
11:24 kai
FIRMEZA腕+ベイラムAR&ランセツ+6連水ミサが結論だと思ってる
リバさんすきだけど
引打ち動画はやっぱつれえわ。ごめんなぁ…
リバさんの突機とか変わったアセンが個人的に好きだよ!
まぁそういう回もあります
軽4血便ブリブリャーとしては引きが卑怯なことに異論は無いがオートエイムとAB補正におんぶにだっこな凸も大概だと思う
仕様だからってんなら引きも仕様の範囲内ブリュ キュオオォォーー…
それ言われると引き撃ちもシステム的有利を存分に笠に着てるんだよなぁ……
お互いチートを使っている訳ではないので仕様内
存分に死合って決めるしかないですね
@@O-SANSAN システム的にはブースト後退速度が割引されるし上昇ならABの方が効率良いけどね
弾速についてはそうすねAB中横入力で詰めながらレティクル外せるけどね
引き撃ちは過去作からある戦法でAB凸はオートエイム無しじゃかなり難しい戦法だと思うけどね
仕様内なんでしょうがないですけど(激ウマギャグ)
おっさんのいうシステム的有利ってのは速度減退されない高度稼ぎに有利な高めの限界高度の設定と
タイプアップ判定がAP総量ではなく残比率で判定されることによる、自分より硬い相手に一度も接近リスクをとる必要のない環境の事なんですよ
確かに限界高度込みの広さやタイムアップの勝利基準は引き軽有利っすね
ただ重量機には高い姿勢安定と、旋回戦のリスク無しに接近戦できるシステム有利があるので接近を強要される環境はちとどすこい過ぎませんかね
オフがメインのゲームなんで遊びやすさ重視のオートエイムでしょうけど対戦バランスってガチで難しいですねフロムの苦労が偲ばれます
対引き撃ち派閥の小話
引き撃ちを追って空中で儚くも息切れして落下する途中に
細かくスティックを左右に降るとランセツなどの偏差を狂わせて被弾を抑える小技がある気がする
そのダメージ差で何度か勝ちを拾った気がする
余談ですが碧の発展型をランクマで使わせて貰ってます
あのコンセプトは強いですね
フィジカルはパワー
なるほど確かに一発でもはずれれば儲けものですね
碧はなんか他の人には使いにくいと不評だったり……
あんまり流行ってる型でもないので、上で通用するか不安ですね
4脚ほどじゃないですが2脚でもレレレは効果がありますね
退く側の時も、高度を取りながら左右に振ると被弾を抑えられる印象があります
こうやって見ると、キャノン系ほぼほぼ死んでるな
大グレ、レザキャ系統辺りはまだまだ使い出がありますね
タンクならLCDや天使砲の半チャ撃ちなんかの戦法もあります
僕は突撃しかしないので、引き打ちとエレベーターは天敵です
はっきり言ってやめてほしい
突撃同士戦おう
環境からタンク以外消えるがいいんか…?
まぁ実際にやってみると色々気づきもありました
おっさんもやめてほしいので、力ずくでやめさせるために今回使いました
僕は逆に引き撃ちしかしないので、ガチむち突撃機は天敵ですマジでやめて欲しいです、なのでお互い苦しみ合いながら頑張りましょう
@@super-iw4ol
むむ
ネストで会ったらいい勝負をしましょう
AQBリロード踏み倒し撤廃と機体重量の上昇速度影響増加、リニアランセツRF弱体化でどうだ
…良くはならんかな